「いろは」とはなにか

 古語辞典によると
「いろは」は実の「母」に
 対する総称とされます。

「かぞ」は同じく「父」を
 総称するとあります。

・このホームページでは
「いろは」や「かぞ」である
 父と母の関係を展開します。

 
□ 古代人が見る「海と空」の青

初めての方へ
:最初にホームページの趣旨をお読み下さい。

古代の数学的史観「 海洋民族幻想 」
:数える古代をテーマに訓読みの成立過程を集合的に展開します。

古代「五十音」の分析
:展開した言語の成立過程から、訓読み各一音が持つ作用を箇条書きで示します。

by GeoMonji  


= RSS Yahoo! =

advertisement by free rental server
= PR =