= HOME =
![]() ナカマチへようこそ.
あなたの耳寄り情報お寄せ下さい. |
[過去ログ] 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 0. ![]() また来ました!!
■ 滝本 2001年6月19日(火).
どーも滝本です。
今日久しぶりに金城くんと話しをして夜市の情報をききました。なかなかがんばってるではないですか!! ん~、学生(?)の鏡だね。 僕の方は、デザインやイベントてんこ盛りの生活でございます。学生デザイナーに仕事をおろしたりしては、学生の表現活動の場所を提供しています。 三条にあるジュウジヤ(?)のインストアイベントのポスター(6~9月くらいまで)などはもしかすると見てもらえるかもね。 まだまだ学生は活動場所を求めているよ!!だから良い関係でリンクして行ければナカマチもさらに盛り上がるのかもね。 そう願ってがんばりましょう!! 夜市の参加者募集中
■ 金城 2001年6月18日(月).
8月4日(土)に行う夜市で西友前オープンスペースを使って、地域の小、中、高生や音楽サークルをされてる方たちの演奏会をしたいと考えております。
それで只今その企画に参加してもらえる方を募集しております。 ジャンルは特にこだわりませんが、アンプとか照明とか大掛かりな機材を使わない、合唱部とか吹奏楽部とかママさんコーラスとかそんな類です。 またこういうサークルを知ってるとかありましたらこの掲示板でもいいですし、僕のメールでもいいんで教えてください。 宜しくお願いします。 遊遊館の金魚
■ 金城 2001年6月17日(日).
遊遊館の水槽に新たに小さな金魚が加わりました。今までいたブルーギルの代わりに小さい金魚が何十匹も。
この掲示板の書き込みで金魚とブルーギルの評判の悪さを知った館長さんと商店街の山田さんがやられたそうです。子ども達にも好評だとか。おつかれさまでした。 ぼてじゃこはまた考えましょう。 これからですよ
■ 金城 2001年6月16日(土).
これからだと思います。
商店街や地域の人たちを振り向かせるために、やっていきますよ。 今回の夜市や、このインターネット事業に携わっているのは、ただの賑やかしのためじゃないんです。 だから、まだ諦めてはいないですよ。この地域をいい意味でひっかきまわしていくつもりでいます。 お願い
■ YURI 2001年6月15日(金).
イベントインフォメーションのページのゆうゆう館のイベントがH11年のものなので、最新の情報をのせてください。
金城さん、よろしくお願いいたします。 それと夜市の時は、町のオアシスはオープンですか? おしえてください。 嬉しいですね
■ 金城 2001年6月15日(金).
このホームページを見て、中学校から見学会の依頼があったなんて、ちょっと嬉しい気分になりますね。
そういう人たちがいてくれてるって分かったからにはもっと内容をつくりこまないといけないですね。 最近は内容が固定化されてしまっているので至急新しくしたいと思います。ごめんなさい。 ご報告
■ 町のオアシス 2001年6月14日(木).
なんだか、やけに「オアシス」からの書き込みが多いとお思い・・かもしれませんが・・ご報告
来週、彦根の中学校から「オアシス」に見学の依頼がありました。 「オアシス」のことは、どこから聞かれましたか?とききましたところ、総合学習の時間で「商店街」のことを調べたいグループが、インターネットのHPで「オアシス」を知って、電話しました・・とのことです。 このBBSがあってよかったですね! あれから1ヶ月
■ NAOYA 2001年6月9日(土).
こんばんわ.しばらくご無沙汰しておりました.
5月5日の長等祭りを・・蠹舛辰討・・ヶ月、,経ちました. この間,就職活動や卒業研究の都合などで,顔を出す機会、,なかったです. 先月,町家を蘇らせる作業、,行われたようです、,,参加したかったです. それ、,明日「まちづくり大津百町館」としてオ・踉札廛鵑気譴襪茲Δ任垢諭・ また,お会いしましょう. ナカマチ夜市の日程、内容
■ 金城 2001年6月6日(水).
★7月28日(土)
フリーマーケット(70店舗予定)、模擬店、店主の一発芸ショー他 ★8月4日(土) 学生企画(考え中)、模擬店他 上記の通り日程は決まりました。 プログラムは商店街の人たちが実施する”商店街企画”と、地域の学生や市民団体が実施する”学生企画”の2本柱で構成されておりまして、7月28日は”商店街企画”がメインになり、8月4日は”学生企画”がメインになります。 まだ枠組みしか決まっておらず、随時お知らせしていきます。 6月17日の案内
■ 町のオアシス 2001年6月5日(火).
6月17日(日)1時30分~3時30分
今年2月のオランダ「世界ボランティア会議」にも日本から出席された「永井由美子さん」の爆笑トーク!「子供のしつけは親がする★親のしつけは誰がする」を開催。 英語塾を長年主宰され抜群の指導力を発揮!また,さまざまな国際会議でも活躍されています。 ◇知識だけでは合格できないハーバード大学の入学条件・・求められる挫折回復力、リーダーシップ、ユーモアのセンス ◇チャレンジに年齢制限、体重制限なし・・ など、ユーモアあふれるトークを聞きにいらっしゃいませんか? 参加費500円(茶菓代) 夜市はいつ?
■ 紀香 2001年6月3日(日).
金城さん、夜市はいつですか?どんなイベントをやるのか教えてくださいませ。
開館まであと少し
■ 金城 2001年5月30日(水).
大津百町館ですが、
先日の市民参加の改修工事も終わり、 なんとか開館までこぎつけそうです。 そこで、今後の百町館でのイベントをご紹介します。 6月10日(日) 昼から 『大津百町館お披露目会』 → もちつき、フリマ、等 6月25日(月) 夕刻 『百町館十一の夜話会』 その壱:百町館まちなか寄席” 出演者:桂まん我/桂歌々志/桂宗助 詳しくはインフォメーションのコーナーで。 知りたい!
■ マイ 2001年5月26日(土).
イベントインフォメーションのページの更新は、まだですか。
新しい情報を、知りたいので、よろしくお願いします。 やってみたい!
■ TOSHI 2001年5月26日(土).
町のオアシスで、いけばな入門教室など、やるんでしたら、私もやってみたいです。
町のオアシスさんへ
■ Nanako 2001年5月25日(金).
町のオアシスで、いろんな文化教室を、やってもらえませんか?
いけばなや、絵手紙や、茶道入門や、謡曲など・・・。 月に1、2回で、会費も出来るだけリーズナブルだと、うれしいです。 おしらせ・おねがい
■ 町のオアシス 2001年5月24日(木).
YURIさんも展示を見ていただいたとか。いよいよ明日25日で終了します「なつかし写真展」。
お移管があればぜひ・・第2弾を!とのことですが、今回の展示は私の独断で展示収集しましたので偏りがあるかも?次の時には是非、みなさんからのアイデア提供、資料提供を よろしく かねてより準備を進めておりましたが、今回の展示終了後、オアシスの一角に常設の「リサイクルバザールコーナー」を設置します。 物販だけでなく情報も・・運営資金づくりの意味合いとともに、また違った形の交流が生まれたらとも思っています。 できるだけ百円、五百円のワンコインでまとめたいとの思いで 商品提供含め、またご協力下さい。 昔の大津に感激!
■ YURI 2001年5月23日(水).
町のオアシスの、昔の大津の写真や、新聞に、ただただ驚きと感心しました。
スタッフの方のご努力と労力に感謝です。 もっといろんなこと知りたいので、 第2段も期待しております。 お久しぶりです。
■ 紫 2001年5月23日(水).
>金城さんへ
ナカマチ祭の時の写真ですが、、 もうしばらく待っていて下さい。。 すみません。。 その他の参加者の方々も欲しいのじゃないかと、今、近くの方から聞いてまわっています。 おそらく今、私より1つ上の洋画クラス辺りまわっているかと。。 先月、Kohzohさんにもお会いし、いくつか欲しいと聞きましたが、、 Kohzohさん> ごめんなさい!どれだったかを忘れてしまいました。。本当に申し訳ないです。。 そこで、ナカマチ祭のページを個人的に作ろうと考えています。 とりあえず、参加者の方々へ写真を焼き増す為を目的に作ります。 (ですから、写真のみです。)いずれ、ちゃんとしたページにするつもりでいます。 と、言っても、「町家にあるアート」の時のように私個人のページで紹介するような形です。 (金城さんはたぶん、御覧になっていると思います。) もちろん、参加されなかった方々も御覧になって下さって結構です。 まだ、出来上がっていないのですが、、また、出来上がり次第、御報告に来ます。 それぞれ、写真に番号をふり、欲しい写真の番号をメールにて知らせて下されば、焼き増し後、まとめて、金城さん宛に郵送したいと思います。 何か、御不満や、都合の悪い事がありましたら言って下さい。 滝本さん> も、うつっていますので是非、、。 でも、ここに掲載されている写真の方が絶対良いかも。。 と、言う事で、、予告(?)、御報告まで。。 ***** URL削除 オアシス・これからの予定
■ 町のオアシス 2001年5月23日(水).
★5月29日~6月15日
展示・・・太田籐三郎 草木染めの世界 関連・・・くみひもの「ケータイストラップ」教室 期間中3回開催 材料費・・300円程度 ★6月19日~7月7日 展示・・オアシスと宇宙 七夕にちなみ、天の川、おり姫、ひこ星 などの「星の夜話」イラスト ウルトラマンゆかりの「M78ウルトラ星雲」の写真展示 イベント・・なつの星を探そう・やさしい天文学入門 七夕にちなみ、夜に「夏の大三角」観望会も計画 協力・・大津市科学館 みなさんお楽しみに!! 町のオアシス(tel 077-527-5370) 火~金 11時~16時 すごいことになってる!!
■ 滝本 2001年5月23日(水).
どーもです!!
ナカマチ祭りのFM企画をしていた滝本です。 初カキコです。なぜ今頃かきこんでいるかというと、やっとケーブルの工事が終わりました。っていうことでやっとネットができるようになったんです。 ところでホームページというか掲示板すごいことになってますね。金城君もカキコしてるやないですか!! 僕のほうはイベントにデザインに、いつもと変わらず必死こいて泣きながらやってます。 この頃は、僕の『ワカモノのパワー』をいろんな人に吸い取られていってます。 ここらでなにかやってまた『ワカモノのパワー』を復活させる計画中です。 (たぶん8月に東京でやるイベントでドカンとね) じゃあここにもカキコをしに時々やってきますね。 皆さん良いんですかねー?えっダメ? それでもきます。そんときは相手して下さいね。 長々とすみません。 以上!! |
![]() |
過去ログ.6 |
![]() | |||
HOME | ABOUT | MAP | ▲ TOP |
--- NEW NAKA NAKA WEB-STATION --- (c) nakamachic cubic collab |